どうも。
発信プロデューサーのゆーペーです。
各種SNSはこちら
フォロー大歓迎です!
「起業や副業を始めたけれど、なかなか結果が出ない…」
「同じセミナーを受けた人が成功しているのに、なぜ自分だけうまくいかないんだろう」
こんな悩みを抱えていませんか?
実は、ビジネスで成功する人と失敗する人の違いは、学んだノウハウの違いではありません。
最も重要なのは「マインドセット」、つまり心の持ち方なのです。
私自身、化粧品会社で営業をしていた新人時代に学んだ「宝塚歌劇団のある教え」が、後の個人ビジネス成功の鍵となりました。
もしあなたが「ノウハウは学んでいるのに結果が出ない」「なぜか思うようにビジネスが進まない」と感じているなら、この記事で紹介する考え方とマインドセットを変える方法が、きっと突破口になるはずです。
なぜ同じノウハウを学んでも結果に差が出るのか
ビジネス書やセミナーでは「〇〇の方法」「△△のテクニック」といった「やり方」の情報が溢れています。しかし、同じ方法を学んでも結果に大きな差が生まれるのはなぜなのでしょうか。
答えは簡単です。「やり方」の前に「あり方」が整っていないからです。
起業や副業で失敗する本当の原因
多くの人が見落としている起業失敗の原因、副業がうまくいかない理由は、実はテクニック不足ではありません。
私自身、化粧品会社で営業をしていた頃は、営業トークや商品知識といった「やり方」ばかりに注目していました。しかし、結果が出る営業マンと出ない営業マンの違いは、スキルよりも断然、マインドセットだったのです。
そしてこれは個人ビジネスも全く同じ。
10年以上にわたり多くの方にアドバイスしてきた経験から言わせてもらうと、長期的に結果が出ている人は、例外なく「あり方」が整っています。
宝塚歌劇団「ブス25箇条」が教えるビジネス成功の秘訣
これは、私が社会人1年目の新人研修で初めて聞いたものです。
正直、最初は驚きました。
美を追求する宝塚歌劇団で、なぜこんな厳しい言葉が使われているのかと…笑
【ブス25箇条】
- 笑顔がない
- お礼を言わない
- 美味しいと言わない
- 目が輝いてない
- 精気がない
- いつも口がへの字の形をしている
- 自信がない
- 希望や信念がない
- 自分がブスであることを知らない
- 声が小さくイジケている
- 自分がもっとも正しいと信じ込んでいる
- グチをこぼす
- 他人を恨む
- 責任転嫁がうまい
- いつも周囲が悪いと思っている
- 他人にシットする
- 他人に尽くさない
- 他人を信じない
- 謙虚さがなく傲慢である
- 人のアドバイスや忠告を受け入れない
- なんでもないことにキズつく
- 悲観的に物事を考える
- 問題意識を持っていない
- 存在自体が周囲を暗くする
- 人生においても仕事においても意欲がない
これは宝塚歌劇団の「清く、正しく、美しく」というモットーに基づいた、舞台人としての戒めです。
ビジネスの成功と「ブス25箇条」の深い関係
個人でビジネスを始めてから、この25箇条の真の価値に気づきました。
というのも、うまくいかない時期を振り返ると、例外なく自分の中に「ブス」な要素があったのです。
失敗していた時の私の状態…
- 結果が出ない時は「グチをこぼし」(12番)
- 他の成功者を見て「他人を恨み」(13番)
- うまくいかない理由を「責任転嫁」(14番)
- 新しいアドバイスに耳を貸さず(20番)
- 「悲観的に物事を考えて」いました(22番)
逆に、調子が良い時は決まって心境の変化があり、これらの「ブス」な要素を乗り越えた時でした。
なぜ「あり方」が「運」を引き寄せるのか
ビジネスで成功している人たちを観察すると、共通点があります。
それは、心がポジティブな状態で安定していることです。
これは単なる精神論ではありません。
心の状態が変わると、以下のような具体的な変化が起こります。
1. 人との関係性が劇的に変わる
笑顔があり、感謝を伝え、前向きな人のところには、自然と良い情報や協力者が集まります。ビジネスは人との信頼関係で成り立っているため、この変化は売上に直結します。
2. チャンスへの感度が格段に上がる
悲観的でいると、目の前のチャンスに気づけません。ポジティブな状態だと、小さな可能性も見逃さなくなり、新たなビジネス機会を掴めるようになります。
3. 行動の質が根本的に変わる
自信があり、希望を持っている時の行動は、迷いがなく力強いものになります。同じ作業をしていても、その効果は全く違ってきます。
私自身、ブログ集客で成果が出始めたのも、「なぜうまくいかないんだ」とグチをこぼすのをやめ、「どうすればもっと読者の役に立てるか」と考え方を変えた時でした。
今日から実践!運を引き寄せる3つの習慣
25箇条すべてを意識するのは難しいので、まずは以下の3つから始めてみてください。これらは、マインドセットを変える方法として、誰でも今日から取り組めるものです。
1. 笑顔とお礼を意識する(1番・2番対策)
具体的な実践方法:
- オンラインでのやり取りでも、感謝の気持ちを積極的に伝える
- メールや SNS投稿に温かみのある言葉を意識的に使う
- 毎朝鏡の前で笑顔の練習をする(たった30秒でOK)
小さなことに思えますが、文章にも温かみが伝わり、相手に与える印象が大きく変わります。
2. グチではなく改善案を考える(12番対策)
具体的な実践方法:
- 「うまくいかない」と嘆く時間を「どうすれば改善できるか」を考える時間に変える
- 愚痴を言いたくなったら、紙に3つの改善案を書き出す
- 問題を「学習機会」として捉え直す習慣をつける
この思考パターンを身につけると、同じ困難に直面しても、解決策を見つける力が飛躍的に向上します。
3. 他人の成功を素直に喜ぶ(13番の逆転)
具体的な実践方法:
- 同業者の成功を見て嫉妬するのではなく、学びのチャンスと捉える
- 成功者の投稿に積極的に「いいね」やコメントをする
- 「なぜこの人は成功したのか」を分析的に考える
これができない人がほとんどなので、これができるようになると「人や運を引き寄せるオーラ」が強くなっていくと、個人的に感じています。
あり方が整うと、ビジネスのステージが上がる
不思議なもので、心の持ちようが変わると、向こうから「運」がやってくるようになります。
- 思いがけない協力者が現れる
- 新しいビジネスチャンスが舞い込む
- 既存の取り組みが急に成果を出し始める
これは偶然ではありません。
あり方が変わることで、自分自身が変化のアンテナを立てられるようになるからです。
成功する人のマインドセットの共通点
長年、多くの成功者を見てきて気づいたことがあります。彼らは皆、困難な状況でも以下のような考え方をしています。
- 「なぜダメなのか」ではなく「どうすれば良くなるか」を考える
- 失敗を「経験値」として積極的に受け入れる
- 他人の成功を自分の可能性の証明として喜ぶ
- 感謝の気持ちを言葉と行動で表現する
これらは、まさに宝塚「ブス25箇条」の真逆の行動パターンなんですよ。
まとめ:ビジネス成功の真の秘訣は「あり方」にある
ビジネスで成功するために必要なのは、高度なテクニックや秘密のノウハウではありません。
宝塚歌劇団の「ブス25箇条」が教えてくれるのは、まず自分の「あり方」を整えることの重要性です。
【今日から始められること】
- 笑顔とお礼を意識する – 人間関係の質が変わります
- グチではなく改善案を考える – 問題解決力が飛躍的に向上します
- 他人の成功を素直に喜ぶ – 運を引き寄せるオーラが強くなります
心がポジティブに満ちていると、人も運も自然と引き寄せられます。そして気づけば、ビジネスのステージが一段も二段も上がっているはずです。
起業や副業がうまくいかない原因の多くは、テクニック不足ではなく、このマインドセットの部分にあります。今回お伝えした内容が、あなたのビジネス成功への転換点になれば嬉しいです。
最初は小さな変化でも、継続することで必ず大きな結果につながります!
あなたの成功を心から応援しています。
【プレゼントコーナー】
濃いメルマガ読者が毎月100人増える!
超・現実的なのに誰も教えてくれない
メルマガ読者「増」のブログ運営の秘訣とは?
今回お話しした「あり方」の重要性と同じように、ブログ集客にも実は「やり方」以前に大切な「仕掛け」があります。
多くの人が記事の質や更新頻度にばかり注目していますが、本当に重要なのは「ブログへのアクセスを確実に読者に変換する仕組み」を作ること。
実は「とある仕掛けをブログ記事に置くだけで、毎月読者が100人増えていく」という、多くの人が知らない現実的な方法があります。
心の「あり方」を整えた上で、この仕組みも取り入れれば、より確実にビジネスの成果につなげることができるはずですよ!
この記事が役に立ったら、読み返せるようにブックマークと、ぜひSNSでシェアしてください。あなたのお知り合いにも、きっと役立つ情報だと思います。